新生・浦和レッズの躍進に期待!リカルド・ロドリゲス初年度の展望

目次

浦和レッズ

Embed from Getty Images

ホームタウン…埼玉県さいたま市

創設年…1950年

昨季の順位…10位

ホームスタジアム

[埼玉スタジアム2○○2]

Embed from Getty Images

収容人数・・・63700人

ピッチサイズ・・・105m×68m

監督

リカルド・ロドリゲス

Embed from Getty Images

昨年から続く3年計画の2年目として、クラブが大槻監督の後任に選んだのは、スペイン人のリカルド・ロドリゲス監督。2017年から4年間徳島ヴォルティスを率い、毎年主力を引き抜かれながらも、昨年、J2優勝を成し遂げた。

スペイン人指揮官らしく、自陣からボールを繋ぎ相手を押し込むポゼッション戦術を得意としている。ペトロヴィッチ監督時代のサッカーを知る選手も多いため、戦術浸透に時間はかからないだろう。

移籍市場の動向

入団選手

・塩田仁史(栃木SC)

・西大伍(ヴィッセル神戸)

・金子大毅(湘南ベルマーレ)

・小泉佳穂(FC琉球)

・明本考浩(栃木SC)

・田中達也(大分トリニータ)

・藤原優大(青森山田高校)

・福島竜弥(浦和ユース)

・鈴木彩艶(浦和ユース)

・大久保智明(中央大学)

・伊藤敦樹(流通経済大学)

退団選手

・福島春樹(京都サンガFC・レンタル)

・石井僚(レノファ山口FC・レンタル)

・橋岡大樹(シントトロイデン・レンタル)

・鈴木大輔(ジェフユナイテッド千葉)

・岩武克弥(横浜FC)

・荻原拓也(京都サンガFC・レンタル)

・大城蛍(YSCC横浜・レンタル)

・青木拓矢(FC東京)

・長澤和輝(名古屋グランパス)

・エヴェルトン(ポルトからのレンタル終了、その後ポルティモネンセへレンタル)

・マルティノス(ベガルタ仙台)

・武富孝介(京都サンガFC)

・池高暢希(福島ユナイテッドFC・レンタル)

・井澤春輝(ギラヴァンツ北九州)

・レオナルド(山東)

・柏木陽介(退団決定)

2021シーズンの展望

予想順位:10位

 

予想フォーメーション

システムは昨年に引き続き4-4-2。ただ、昨年のラスト3試合で使用した4-2-3-1や、慣れ親しんだ3-4-2-1併用も予想される。GKの西川、DFの山中、槙野、岩波、西、1トップの興梠はスタメン入りが確定だろう。MFは熾烈なポジション争いが予想され、ボランチは阿部、金子、柴戸、伊藤らが争う。2列目はサイドを汰木、武田、関根、大久保、田中、明本らがポジションを奪い合い、トップ下は武藤や小泉の2択となるだろう。

2021シーズンの注目選手

岩波拓也

Embed from Getty Images

注目選手には今年から背番号を31から4に変更した岩波拓也を選出した。闘莉王や那須大亮が背負ってきた偉大な番号を着用する覚悟と決意は相当なものだと思われる。ビルドアップ能力に長けた選手で、今年も前線へ効果的な縦パスを通し続けるだろう。

現在26歳と、チームを引っ張っていくべき年齢になった今シーズンは、ディフェンスリーダーとしての活躍も期待される。橋岡大樹や鈴木大輔が流出したセンターバックは層がやや薄いため、岩波のフル稼働が求められるシーズンとなることだろう。

ヤングスター:伊藤涼太郎

Embed from Getty Images

2016年にデビューした伊藤もプロ6年目にさしかかり、そろそろJ1で結果を出さないといけない時期だろう。積極的にボールに絡んでチャンスを演出することもでき、ミドルシュートやフリーキックからのゴールも期待できる選手

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる