こんにちは、にしです!!
今回はプレミアリーグ第25節のリヴァプールvsシェフィールド・ユナイテッドをプレビューさせて頂きます!
リヴァプールにとってマージーサイドダービーでの敗戦を引きずらないように、確実に勝ち点3を奪いたい一戦となります…!
Head-to-head
リーグ直近3試合の両者の対戦成績はこちら。
直近3戦:3勝
2019年 9月28日
リヴァプール 1-0 シェフィールド・ユナイテッド
2020年 1月3日
リヴァプール 2-0 シェフィールド・ユナイテッド
2020年 10月25日
リヴァプール 2-1 シェフィールド・ユナイテッド
昨シーズンに昇格してきたシェフィールド・ユナイテッド。
昇格1年目にいきなり9位に入り、躍進を見せましたが、今シーズンは得点力不足に苦しみ、ここまで最下位に沈んでしまっています。
今シーズンの最初の対決では、PKでリヴァプールが先制を許してしまいましたが。フィルミーノ、ディオゴ・ジョタのゴールで逆転勝利という結果でした!
NEWS
前節絶対に勝利を挙げたかったマージーサイドダービーで、エヴァートンに対して0-2で落としてしまったリヴァプール、、
そして、前半途中に怪我での交代となったヘンダーソンの怪我の程度について非常に厳しいニュースが入ってきました、、、
現地の報道によると、ジョーダン・ヘンダーソンの怪我の程度は4~6週間と非常に長い期間の離脱ということになってしまいました。ここまで来ると本当にセンターバックを務めた選手がことごとく怪我で離脱をするのは何か呪いでもあるのではないかと思ってしまうレベルになってきますね、、、
それでも、シーズン終了までは戦っていかなければならないので、冬に加入した2人も含めて奮起を期待しましょう!!
FORMATION
まずゴールキーパーですがアリソンのお父様がブラジルで不慮の事故により亡くなってしまったという情報から出場が不透明な状態です。そのため、ケレハーの先発を予想しました。
そして、緊急事態となっているセンターバックにはオサン・カバク、ナサニエル・フィリップスのコンビで予想しました。
怪我人からの復帰情報としては遂にディオゴ・ジョタが、全体練習に戻ってきたので、途中出場があるかもしれません!!
故障者情報
確実に欠場
・ファン・ダイク
・ジョー・ゴメス
・ジョエル・マティプ
・ジョーダン・ヘンダーソン
当日判断か?
・ファビーニョ
・ナビ・ケイタ
・ディオゴ・ジョタ
・ジェイムズ・ミルナー
PREVIEW
どうにかしてプレミアリーグの不調を抜け出しいきたいリヴァプール。
しかし、状況はどんどんと悪化していくばかりで、精神的支柱であるキャプテンのジョーダン・ヘンダーソンまでも負傷ということに、、
その中で迎えるのは現在プレミアリーグ最下位のシェフィールド・ユナイテッド戦ということで、勝ち点3をゲットしなければいけない試合になってきますね。エヴァートン戦ではもちろんあのPK判定などには不満はありましたが、、何と言っても点が取れないという部分が大きく目立ってしまいました。
負傷で欠場したジョーダン・ヘンダーソンの穴は大きそうです。オザン・カバク、ナサニエル・フィリップスのセンターバックだと、これまで後ろから供給していた効果的なロングボールが少なくなってしまう可能性が考えられます。
シェフィールド・ユナイテッドとしては間違いなくリヴァプールに対して後ろにブロックを固める戦術で臨んでくると思われるので、ボールを持ちながら崩していく形を見つけていかなければならないですね、、
そして、ディオゴ・ジョタが途中出場できる可能性もあるので、そこにも期待したいですね!!!
スコア予想
リヴァプール 3vs1 シェフィールド・ユナイテッド
スコアラー予想
モハメド・サラー、ロベルト・フィルミーノ、カーティス・ジョーンズ
PICK UP PLAYER
トレント・アレクサンダー=アーノルド
リヴァプールの若きスカウサー、トレント・アレクサンダー・アーノルド。地元育ちでユースから上がってきたまさにリヴァプールのことだけを見てきて若くして世界トップレベルの選手に成長してきました。ですが、今シーズンは序盤から低調なプレーぶりが目立ってしまい、調子を落とすチームの批判の的になってしまいました、、。
それでも、ここ最近のプレーを見るとアーノルドの持ち味である攻撃力がしっかりと出せているプレーが多く、特に前節のマージーサイドダービーではキャプテンであるジョーダン・ヘンダーソンが負傷退場してしまった後に、チームを引っ張っていくような気迫のこもったプレーを見せてくれました!
キャプテンがいない今、トレント・アレクサンダー・アーノルドとしても、いつかリヴァプールのキャプテンになるためにプレーだけではなく、精神的な部分でもチームに勇気を与えてくれるような行動にも期待していきたいと思います!!!
コメント